皆さん,コハクチョウの飛来がいつになるか予想されていましたか(^^)?
なんと,今朝,ボランティアの野鳥チームの方が菅生沼に飛来しているコハクチョウを発見し,写真を撮影してくれました! pic.twitter.com/G9Us8nQ6UG
― 茨城県自然博物館 友の会 (@tomo_inm) 2014, 10月 17
うっとりと、ご挨拶。
渡ってきたコハクチョウでこんな感じなのは
少なくとも片方は亜成鳥っぽいように見えて
恋なのかもしれないけれど
親きょうだいとの再会なのかもしれない
そんな挨拶もありました。
(2014/10/16) pic.twitter.com/uv8hNW7RUz
― 虹織り (@nijiori) 2014, 10月 17
昨日は夜明け前に御宝田に行ったものの初飛来したコハクチョウは不在でがっかり肩を落として職場に向かったのですが、半年間待ちに待ったこの時がようやくやってきたのです。ダム湖の奥から5羽のコハクチョウが出てきました、感動の一瞬 @白鳥湖 pic.twitter.com/svwx4Fdtw5
― minechi (@minechi55) 2014, 10月 17
【北海道庁ブログ】白鳥の御一行様 稚内市大沼に!!
http://t.co/Nrw72HzZDk pic.twitter.com/Je1GGBmomc
— 北海道 (@PrefHokkaido) 2014, 10月 17