ハクチョウ達、減ったかと思いきやまだまだ50羽前後いる。写真には写っていないけど、メクレ氏も確認。 pic.twitter.com/MqfU6fULaO
― サビ (@savi_goota) 2014, 4月 3
午後6時過ぎ、空一面にハクチョウの鳴き声!大挙してやってきたこと間違いなしです(^o^)画質暗くて見づらいですが動画アップしました~「ハクチョウがやってきた」: http://t.co/2Db5AVwq0Q @YouTubeさんから
— らいあ (@5day0day) 2014, 4月 3
今日は鳴き声がにぎやかに響く。みんな無事に渡って来いよ~!\(^o^)/ pic.twitter.com/d2lqxPnLSO
― らいあ (@5day0day) 2014, 4月 2
マガンも10万羽になると空いっぱいに広がって飛んでいきます。4月2日ウトナイ湖(北海道苫小牧市)にて。 pic.twitter.com/apcVUqKsrt
— すずきけいこ (@keikoh2np) 2014, 4月 3
4月2日、白鳥湖にいるコハクチョウもとうとう残り五羽になってしまいました。最後に残ったのは幼鳥四羽と親鳥一羽の家族です。この家族には、よくぞ最後まで残ってくれたと、感謝状を差し上げたいところです。
― minechi (@minechi55) 2014, 4月 2
驚いたのはこの家族と一緒にマガンのジャイアンが残っていたことです。このマガンのジャイアンは常にコハクチョウ達とともに行動を共にしていることで白鳥湖ではちょっと有名です。ジャイアンにも感謝状を上げましょう。
― minechi (@minechi55) 2014, 4月 2
息子が「メクレ氏もいる!」と教えてくれた。 pic.twitter.com/Jp6JbizvoT
― サビ (@savi_goota) 2014, 3月 31
風が強くて波が出ているので、光がいつも以上にキラキラ。 pic.twitter.com/jtw6prNUmZ
― サビ (@savi_goota) 2014, 3月 31