浜頓別町に仕事の依頼が有りまして、クッチャロ湖に来ました!
今がピークでしょうか…稚内の大沼で餌やり出来ないので、コチラでやりました(*゚∀゚)
白鳥と鴨がパンの取り合いです(笑) pic.twitter.com/euP2JsUVLu
― 畑測量設計[稚内] (@hatasoku) 2014, 3月 27
今年も永山新川に白鳥キタ━(゚∀゚)━! 人馴れしてて、近づいても全然逃げないすね~。 pic.twitter.com/JSOhahr0iz
― グラフ旭川 (@graph_as) 2014, 3月 27
北へ帰る白鳥の鳴き声がすごいね(^O^)
― ゆ~こ(故障中) (@munakatayuko) 2014, 3月 27
今日の宮古は曇りでした ( ´Д`)「ラサの煙突と白鳥」 pic.twitter.com/KvCZuGRPDC
― シューズキクチ (@k0k0chi) 2014, 3月 27
夕陽が水面を赤く染める頃、一日の旅を終えた白鳥達が一夜の宿を求めて池へ舞い降りてくる‥‥ #岩手 #盛岡 #野鳥 #白鳥 #mysky http://t.co/AV0j0LH1Ja
— 工藤嘉英 再就職活動中 (@y_kudo) 2014, 3月 27
みちのく北帰行途中の白鳥たち http://t.co/O58OPsF03X
― aneko3 (@aneko3) 2014, 3月 27
雨も午前中には上がり、午後からお天気が回復しました。早速、クヌートと伊豆沼へ、ところがあんなに野鳥たちで賑わった湖は、シ~ンと静まり返り、波の音だけが虚しく聞こえるだけでした。この暖かさでみんな慌てて北へ帰ってしまったようです。 pic.twitter.com/Rv5VQ9ERjn
― 髭おやじ (@HigeoyajiHi) 2014, 3月 27
3月27日現在で安曇野に残っているコハクチョウさんは全部で44羽。今週は温かかったのでこの一週間で殆どいなくなってしまうのではと思ったのですが、あまり減りませんでした。
― minechi (@minechi55) 2014, 3月 27