【乙戸沼白鳥だより】 今年は乙戸沼公園に ピーク時(1月中旬)97羽の白鳥を確認いたしました。乙戸沼に滞在していた白鳥はすべて渡り終えました。年も多くの白鳥が来る事を願っています。city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=… #土浦 #白鳥
― 土浦市(公式)さん (@tsuchiura_city) 3月 26, 2012
白鳥飛来情報5: 3月27日夕方の水戸市大塚池公園。350羽程いたオオハクチョウは現在約114羽。5時過ぎに54羽が一斉に飛び立ったが、約10分後に美しいV字編隊で上空を鳴きながら通過、約7分後に戻ってきて次々と着水。北帰行の練習? 一昨年は4月24日に全ての白鳥が北国に帰った。
― 藤原幸一さん (@classicfan51) 3月 27, 2012
[社会]【水彩紀行】長野・安曇野市 犀川 - 産経新聞 j.mp/GQ6gQ5 北帰行白鳥たちを見送って10羽近いコハクチョウが空に舞い立ち、V字の編隊を組むと北の空をめざして飛んでいく。長野県安曇野市の犀(さい)川のほとり。渡り鳥の越冬地として知られる「白鳥…
— Yahoo!ニュース速報(一般)さん (@YahooNewsJP) 3月 27, 2012
おはようございます!昨日の北帰行は3570羽だったそう。残り1000羽弱は今日、全部帰るのかなぁ。
― 鶴野パールさん (@lilia_agri) 3月 26, 2012
@lilia_agri 昨日はおつかれさまでした。ナベヅルの北帰行で一番良い一日をご覧になられてるんじゃないですか?グットタイミングでしたね~!
― halmemoさん (@halmemo) 3月 27, 2012
本日の北帰行は、ナベヅル2070羽クロヅル1羽の2071羽でした。
― halmemoさん (@halmemo) 3月 27, 2012
開店の時間です、なんだか吹雪模様です・・・北海道の春は遠いなぁ・・。
― カメラのタカハシさん (@niceviewtokoro) 3月 27, 2012