印西市 本埜の白鳥の郷。3月25日。最後のコハクチョウは、少し離れた池にいました。 pic.twitter.com/RjSoXw9470
— y.akiyama (@NB_Dragon) 2015, 3月 25
3/25 【本埜の白鳥】本埜第二小学校 ■写真
一羽だけ残っていた白鳥が 飛び立ったそうです。
一安心です。
今年の11月までは このブログはお休みします。
#本埜 #本埜白鳥 #本埜の白鳥 #北帰行 #swan
http://t.co/nt5TKFWGIR
— ii_egao (@ii_egao) 2015, 3月 25
昨日は多重露光風な撮影をしてみた。背景の山並みを抑えながら、手前の暗くなりがちな被写体も明るく。なかなかハマりそう。。
1羽だけコハクチョウが混じってた。
Swans at the foot of Hidaka Mountains. pic.twitter.com/F51ysAqCVu
— 一徹@道東縛り付け院生 (@wildbirdin) 2015, 3月 25
コハクチョウは一昨日から10羽しか減ってない
そんなはずは、と思うのです。
荒れて戻ってきたということもあり得ますが
成幼比が違うので
どこかから北上してきて休んでいるのでしょう。 pic.twitter.com/EgF5bJPPHl
— 虹織り (@nijiori) 2015, 3月 24
マガンの群れ。iPhoneのカメラだとこれが限界(笑) pic.twitter.com/6aElKGsZ18
— 長谷川拡介 (@kakusuke) 2015, 3月 24
澤の泉ワンカップグラス、形状といい、白鳥の絵といい、かわいかね~ pic.twitter.com/GwAKVhWBdh
— 西本 有(かご屋 by 有製咲処) (@tamotsuyaki) 2015, 3月 24
【本日の公開動画】 富山市の田尻池で冬を過ごした白鳥たちの動画を公開。翼の運動やってます。 [白鳥の田尻池] 越冬を終えて北帰行に備えるオオハクチョウたち 2015.3.22 [Whooper swan /Cygnus cygnus] http://t.co/HyZSyrpzkO
— whitewing681 (@white_w681) 2015, 3月 23