2/9 【本埜の白鳥】本埜第二小学校 ■写真
風が少しあり、
飛び回っている白鳥がたくさんいました。
ヒシクイの姿も見られました。
#本埜 #本埜白鳥 #本埜の白鳥 #もとの白鳥 #swan
http://t.co/7ogihnxj1N
— ii_egao (@ii_egao) 2015, 2月 9
今年も長女と行って来ました。印西市本埜村の白鳥の郷。午後4時の餌やりの時間に間に合いましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ餌やりもすごい重労働なんだなあと思いました。今日はどこかに遊びに行ってるのか少なめだとか…白鳥さんに癒されて、帰ります。
— ピコピー (@kutasuya) 2015, 2月 9
太平川の2人9日17時55分。吹雪。真冬日。広場前に54羽。ひしめき合っている。北上途中の群れが北西からの強風で一時的に避難したのか。ユカさんが率いる群れは18羽(ナツコさんを含め19羽)。多勢に無勢為す術無し。ユカさん、こんばんわ。 pic.twitter.com/8CSrXnLCSm
— くわたかとよじ (@qwasartyj) 2015, 2月 9
昨夜の太平川にはユカさんの群れしかいなかった。ナツコさんとの別れを惜しむかのように静まり返っていた。それが一転。吹雪の中の喧騒。かみついたり、力を誇示し合ったり。いつもなら最前線にいるユカさんが私の前から動こうとしない。 pic.twitter.com/wIID6C3Oul
— くわたかとよじ (@qwasartyj) 2015, 2月 9
いつの間にかユカさん(手前の2羽の右)のそばにナツコさん(同左)。「コッコ」「コッコ」と鳴き交わす。けがを克服したユカさんは群れを率いて渡る。飛べないナツコさんは残る。辛くても渡り鳥の運命だ。雪はしばらく続きそうだ。出発は延びるのか。 pic.twitter.com/f6QyzQ0EZV
— くわたかとよじ (@qwasartyj) 2015, 2月 9
今冬いちばんの寒気は今夜半には峠を越える。やはり暖冬傾向なのだ。渡りは早まっている。たくさんいた太平川のオオハクチョウもユカさんの群れを残すのみ。ユカさん(右下の2羽の手前)の胸中は。さようならユカさん、ナツコさん(同奥)。また明日。 pic.twitter.com/AuUaOgrqRy
— くわたかとよじ (@qwasartyj) 2015, 2月 9
おはようございます♪
今朝、北へ向かう白鳥の群れが見られました、もう北帰行?
今年は春の訪れが早いのかも pic.twitter.com/Te8pkc51Fi
— 加賀友禅 ゆうほう (@kagayuuzen_Uhou) 2015, 2月 7