10/31 千葉県白井市 清水口調整池に、オオハク一羽飛来
blog Kosuke Ogawa ■写真無し
http://t.co/IX2sbWmrRP
— ii_egao (@ii_egao) 2014, 10月 31
昼休み、
収、散歩🐾
白鳥、飛来してました〜*(^o^)/*
長旅、お疲れ様〜❗️
今年は何羽来るかな、楽しみです。
#イマソラ pic.twitter.com/U5oFuvjVEQ
— 収集家 (@bmsno1) 2014, 10月 31
— ฅ藍猫ฅ (@kuronekoaineko) 2014, 10月 31
晩秋の盛岡,高松の池。雪が見える岩手山と白鳥が,冬の訪れを感じさせます。昔,上田方面は湿地帯で、浸水が町づくりの大きな障害となったため、治水を目的として上田に三段の堤防が築かれ,高松の池はその中堤という。 pic.twitter.com/jhorpvh6rl
— 盛岡市 (@moriokashi) 2014, 10月 31
池の中央に白鳥の第一陣が集まっている (@ 高松の池 in 盛岡市, 岩手県) https://t.co/C4UEsj2kqX pic.twitter.com/DrdI02nuO3
— のぶ@週末ファーマー×副業ライター (@nob_oba0125) 2014, 10月 31
昨夜10:20ころ仙台市泉区の実家でオオハクチョウの声が聞こえたので近所丸田沢溜池にの行ってみたら成鳥5羽と幼鳥1羽。見ていた人によると初認とのこと。 pic.twitter.com/g3oTf37Jb8
— H.Hiraizumi (@BirdingPage) 2014, 10月 30
仙台市大沼、昨日はコハクチョウ30(J4)だったが、今朝はコハク46(J4)、オオハクA3。写真は11羽飛んだ後。 pic.twitter.com/l2WkW2QMsA
— H.Hiraizumi (@BirdingPage) 2014, 10月 30
仙台市井土浦、海浜が紅葉していた。 pic.twitter.com/zXdMVR96is
— H.Hiraizumi (@BirdingPage) 2014, 10月 31
先日はシロちゃんを含め5羽だけだった白鳥ですが、今日は一気に数が増え、ざっと見ただけで20羽くらいはいるようです。そして、親水公園には、早速、白鳥たちの世話をする人の姿が見えます。 pic.twitter.com/koiUsGkpLA
— datemasahiro (@datemasahiro) 2014, 10月 31