またまた歩いていると北の方からニギヤカな声。見上げるとオオハクチョウさんのご一行様でした。 pic.twitter.com/jTueY1Sl3A
— トーさん (@s_tosan) 2014, 10月 22
今朝の散歩ときに頭上を飛ぶ白鳥軍団です。タンチョウに比べるとお尻が重たそうです。 pic.twitter.com/zzmzZ7AYJl
— トーさん (@s_tosan) 2014, 10月 20
白鳥だー♫ pic.twitter.com/6MLi3GxHL7
— 佐藤正昂(ケースケ&マサ) (@masadaden) 2014, 10月 22
白鳥来た pic.twitter.com/UmNKpS9NJN
— ひろちゃん♪ (@taikonotatuzinn) 2014, 10月 22
今日は曇り空で風が冷たく寒い日でした。今季初見の白鳥、一羽だけ飛んでいました(^^; 私へのバースデープレゼント♪ pic.twitter.com/HActkO9vrA
— Clara (@nijiirogumo) 2014, 10月 22
昨日も今日も雨だから、と思ってた今朝の池
予想外にたくさん来ています。
ハクチョウ類640羽ほど
一昨日から比べて1.5倍になりました。 pic.twitter.com/4cRZIwuTIl
— 虹織り (@nijiori) 2014, 10月 22
遊歩道を歩いていくと
ひとり、ぼーっとしているツバサを見つけました。 pic.twitter.com/yBois14siF
— 虹織り (@nijiori) 2014, 10月 22
周りはみんな
誰かと語らったり何かをしようと動いているのに
魂が抜けたように佇むツバサ
池全体を見回してみると
オオハクチョウがいなくなっていました。
ツバサ以外、みんなコハクチョウ。 pic.twitter.com/wl7SkvfYao
— 虹織り (@nijiori) 2014, 10月 22
密度が高くなってきました。
夕方仕事からの帰り道
小さな群れで
次々北から街を通るハクチョウたちに会いました。
雨降って寒くて
北の方で雪が降り始めると
南下の第二部が始まります。 pic.twitter.com/Ct8H9LDqg5
— 虹織り (@nijiori) 2014, 10月 22
霞ヶ浦の近くある田んぼに、オオヒシクイ22羽が渡来したと、地元の農家さんから連絡があった。第二陣、第三陣とやって来るのを楽しみにしている。
— アサザ基金 飯島博 (@asazaiijima) 2014, 10月 22