白鳥湖から遠く離れたところで、ダム湖から別々に下流へくだったにも関わららず、しかも何の通信手段ももたないこの子達が一緒にいて、ともに無事でいてくれて感無量です。感謝、感謝、これ以上、言葉がありません。 pic.twitter.com/7QeTNiWtwO
― minechi (@minechi55) 2014, 6月 29
やや大きめの木陰に入ったナツコさん。すぐに羽繕いを始めた。ネコもひまがあれば毛づくろいをするけど、オオハクチョウはそれ以上に羽繕いする。2人ともマメだね。 pic.twitter.com/nls6rZ1N38
― くわたかとよじ (@qwasartyj) 2014, 6月 25
梅雨の大雨に備えて水位の下がったダム湖にポツリ、オオハクチョウの幼鳥の姿。群れから逸れたか、はたまた怪我で飛べなくなったか。盛夏を前にここだけ寂しく冬の色‥‥ #岩手 #盛岡 #野鳥 #白鳥 #mysky http://t.co/EenHVYSvhe
― 工藤嘉英 再就職活動中 (@y_kudo) 2014, 6月 25
(承前)アイセルシュラホールの展示品の目玉、津堂城山古墳の堀に作られた島状の遺構に置かれていた、水鳥形埴輪のトリオ(国重要文化財)です。コハクチョウのほぼ実物大で、水かきのある足まで丁寧に再現。なかなかカワイイです。 pic.twitter.com/pNavpATtxH
― 今井邦彦 Kunihiko Imai (@imaikuni) 2014, 6月 27
週末に、バックは一点納品できそうです。今度は白鳥さん。 pic.twitter.com/2cgRqLhKCQ
― Schleife (@hi_schleife) 2014, 6月 26